毎月 5日は『れんごうの日』
2020/11/04
お知らせ
~今月(11月)のテーマ~

◆長時間労働やストレスなどで悩んでいませんか?
⇒是非セルフチェックを! (https://www.jtuc-rengo.or.jp/action/karoushi/)
◆フリーランスや業務委託契約などで仕事の悩みを誰に相談していいか困っていませんか?
⇒Wor-Qはじまりました!(https://jtuc-network-support.com/)
~「IT産業で働く人」に感謝~
使っているスマホアプリの向こう側で働いている人をイメージしたことはありますか?
もはや生活に欠かせない「インフラ」ともいえるスマホアプリなどのソフトウェア。
それをつくる過程では、発注や手戻り、短納期など、働く人の手や汗と苦労があります。
カタチがないからこそ見えにくい。今持っているスマホの中には沢山の働く人の努力が
詰まっています。
改めて働く人に「ありがとう」!
職場で「あれ?これってちょっとおかしい?」と感じたら連合静岡までお電話ください。
フリーダイヤル 0120-154-051(いこうよ れんごうに)
相談は無料です。

◆長時間労働やストレスなどで悩んでいませんか?
⇒是非セルフチェックを! (https://www.jtuc-rengo.or.jp/action/karoushi/)
◆フリーランスや業務委託契約などで仕事の悩みを誰に相談していいか困っていませんか?
⇒Wor-Qはじまりました!(https://jtuc-network-support.com/)
~「IT産業で働く人」に感謝~
使っているスマホアプリの向こう側で働いている人をイメージしたことはありますか?
もはや生活に欠かせない「インフラ」ともいえるスマホアプリなどのソフトウェア。
それをつくる過程では、発注や手戻り、短納期など、働く人の手や汗と苦労があります。
カタチがないからこそ見えにくい。今持っているスマホの中には沢山の働く人の努力が
詰まっています。
改めて働く人に「ありがとう」!
職場で「あれ?これってちょっとおかしい?」と感じたら連合静岡までお電話ください。
フリーダイヤル 0120-154-051(いこうよ れんごうに)
相談は無料です。